3大ニュース2014決定!

2014年の総決算!3大ニュースが決定しました!
第3位から順に発表します。
<第3位>筋肉カルタ大会開催!
なんと新イベントが圏外からいきなりのトップ3入り!
楽しみながら筋肉の名前を覚えられると今年から1年生のイベントとして始まりました。
白熱した戦いが繰り広げられ、あまりの力で筋肉痛になった学生も続出!?

PC190946
PC190962
<第2位>理事長杯ボーリング大会復活!
長い間休止していた理事長杯ボーリング大会が、復活!
学生も職員も全員参加で大いに賑わいました。
<第1位>野球部群馬県大会優勝!
今年も野球部は安定した力を見せてくれました。
7月に行われた専門学校野球群馬県大会で優勝を飾りました。
来年も全国大会出場を目指してがんばってくださいね。
boal4
yakyu__201

2014前橋東洋ニュースランキング選考中!

前橋東洋医学専門学校の今年の三大ニュースを現在選考中です。
候補に挙がっているのは、。。。。
①野球部群馬県大会優勝!
②柔道部 男女とも善戦す。
③理事長杯ボーリング大会復活
④認定実技審査好成績
⑤包帯選手権で1年生大活躍
⑥国家試験新卒合格率96.0%!
等が候補になっていますが、これから一大イベントがあるそうで、
もしかするとそのイベントが逆転勝利をするかも!楽しみですね。

20140820-2
boal4
P7180789a
yakyu__201

前橋東洋医専3大ニュース発表!

今年も残りわずかとなりましたね。
今日は2012年本校の3大ニュースを発表します!
第1位 『野球部2年連続全国大会進出』
本校野球部は、専門学校軟式野球群馬大会優勝に続いて北関東大会も制し、2年連続の全国大会出場を果たしました。
11月大阪で行われた全国大会では一昨年の全国準優勝校と対戦し、延長戦の末惜しくも敗れはしましたが、全力で戦う選手の姿は私達に勇気と感動を与えてくれました。

P1010013
P1000990
第2位 『柔道部女子団体準優勝!』
全国柔道整復学校協会主催の柔道大会が8月開催され、本校から出場した美女子トリオが準優勝に輝きました。
また、大外刈りや上四方固めなど、切れのある見事な技を披露して観客を沸かせた秋山美優(3年)が優秀賞に選ばれました。
ist-2012-08-24T175527-2
第3位 『接骨院開業50人突破目前』
本校卒業生239名のうち223名が柔道整復師国家試験に合格し、ほとんどの学生が接骨院や整形外科等柔道整復師の資格を発揮できる職場に就職しています。
その中で、接骨院を開業した卒業生は12月現在で45名を数え、来春にも50名を突破しそうな勢いだ!
12月20日付けの上毛新聞様の『高校生新聞コンクール特集』の記事下にも掲載しました!tokubetugou-s

3大ニュース発表!

2008年の我校の出来事を3大ニュースでまとめてみました!
***** 2008 3大ニュース発表 *****
第1位『女子柔道部2年連続団体3位!』
やりましたぁ!
女子柔道部が全国柔道整復専門学校主催の柔道大会に出場し、2年連続で団体第3位という快挙を達成!
全国の強敵をなぎ倒し、輝かしい成績を収めました!
堂々の第一位!
第2位
『野球部4年連続北関東大会進出だ!』
野球部も負けてはいられません。
今年は、全国大会は逃したものの、なんと4年連続北関東大会進出を果たしました!
5年連続をめざすぜぇ!
第二位だ!
第3位『富士急ハイランドで楽しいな!』
今年のバスハイクは、絶叫マシンで有名な、富士急ハイランド!
ジェットコースターに乗れない人も、「トーマスランド」や「リカちゃんタウン」で一日を満喫しました。
なんと第三位に食い込みました~!
そのほかにも
『卒業生の院長率10%突破!』
『柔整研究会が新たに発足』
『包帯巻き器設備の充実化』
等がベスト3の候補に選ばれましたが、惜しくも及ばす!
「3大ニュース選定委員会」の皆様、また来年もよろしく~。
20081225_p1

十大ニュース発表!

2007年前橋東洋医学専門学校の十大ニュースを発表します。
1位 「女子大活躍☆全国大会第3位」
選手紹介:3年 佐藤友美、1年 秋山葉月、川田奈実、広木杏奈
「全国柔道整復学校協会主催の第40回柔道大会」で、女子柔道部が3位入賞しました!
週2回の少ない練習での入賞は大健闘!!秋山選手は優秀選手にも選ばれました☆
来年は優勝を目指すそうです!
2位 「2回目!全国大会出場」
本校野球部は県内の強豪チームを倒し、駒を進めた北関東大会でも優勝!
見事2回目の「全国専門学校軟式野球選手権大会」への切符を手に入れました~♪
全国大会では、惜しくも1回戦敗退という結果でしたが今後の活躍に期待が持てそうです!!
3位!「満腹★お肉&いちご」
毎年恒例のバスハイク!
今年はテーマパークではなく、自然たっぷりの群馬県沼田市へ~☆
全校生徒+教職員「ドッジボール大会」で汗を流した後は…「焼き肉&いちご食べ放題」
楽しい思い出となりました♪
来年はディズニー…?!
4位 「勉強勉強♪在校生・同窓生発表&特別講演」
同窓会主催「第4回臨床発表会」が6月に開催されました!
在校生による研究発表、卒業生による臨床研究発表、そして富山県から先生をお招きして「柔整師の整膚療法」について特別講演をして頂きました。
多くの在校生・同窓生が出席し、とても有意義な勉強会になったようです!
5位 「最新化!バーコード導入」
図書管理に、最新機器バーコードを導入しました☆
元来に比べスピーディーに、そして正確に管理できるようになりました。
学生には図書室の本をたくさん利用して、勉強をもっとがんばってもらいたいですぅ♪
6位 「大盛況!国家試験合格祝い」
本校から新たに27名の柔道整復師が誕生したお祝いで、祝賀会がホテルメトロポリタン高崎で豪華に行われました☆
卒業生には今後の活躍に期待をしています!
7位 「発足!バスケット同好会」
1・2年生を中心にバスケット愛好者が集まり、同好会が発足されました!
経験の有無を問わず、週1回みんなで仲良く汗を流しているようです。
入会者募集中~♪
8位 「大好評♪やわら体操」
いろいろな職業を広めるための「職業教育フェア」が県庁で行われました。
柔道整復師というものを多くの人に知ってもらうために、職員・生徒が参加して…「全身グルグル包帯」や、柔道特有の「やわら体操」を披露し、大盛況だったようです♪
来年は何を披露しようかな~??
9位 「毎週金曜日☆ラーメンday」
1年生のラーメン好きが集まり、食べ歩きをしているようです。
今後はラーメン以外にも、群馬のおいしいものを探していくようです♪
食いしん坊の入会者大募集!
10位 「快適♪最新型エアコン導入」
今年、旧型だった図書室のエアコンを最新型にしました。
快適になり、図書室を利用する学生が増えましたよ!
エアコン効果で成績アップ間違いなし~
以上の結果となりました!
今年の前橋東洋医学専門学校は、いつにも増してエネルギッシュな年だったようですね。
十大にゅうす選定実行委員会のみなさまお疲れ様でした。また来年もよろしくお願いします。
20071220_p1

十大ニュース

2006年前橋東洋医学専門学校の十大ニュースを発表します。
1位  「柔道整復師国試合格率89.7%!」
今年3月に行われた柔道整復師国家試験で、3年連続全国平均を上回る合格率を達成しました。堂々の1位に輝きました~。
2位  「教務初の女性職員誕生!」
今年4月男性ばかりの教務に初の女性職員が誕生しました。
教務室だけでなく学校全体がパッと明るくなりました。堂々の2位!
3位  「お揃いのポロシャツで生徒全員が柔道応援!」
東京で行われた全国柔道整復学校協会主催柔道大会。本校の柔道部の学生を応援するため、オリジナルデザインのポロシャツを作成し、現地に乗り込み応援しました。選手の活躍に大きな声援と拍手が沸き起こり、感動の1日でした。3位だ~。
4位  「ディズニーシーの旅」
今年のバスハイクは、海なし県群馬憧れのディズニーシーだぁ。
冒険とイマジネーションの海へ!ディズニーの世界に浸りました~。4位に急浮上だ!
5位  「教育フェア大盛況!」
7月に行われた群馬県庁での教育フェアに参加。本校の特色を生かして高圧酸素カプセルやウォーターベッド治療器など最新の機材を来場者に体験してもらい、大盛況でした。5位入賞!
6位  「新設サッカー部 大活躍!」
今年発足したサッカー部が、群馬県専門学校リーグ戦に参戦し、いきなり大活躍だぁ~。6位入賞です。
7位  「野球部 2年連続北関東大会出場!」
昨年度北関東大会に優勝して全国大会に駒を進めた本校野球部ですが、今年も大活躍!全国大会の切符は手に入れられなかったものの、群馬県予選で優勝し、北関東大会に2年連続の出場です。7位だっ。
8位  「臨床研究会大盛況!」
毎年1回、同窓会主催によって行われる臨床研究会。今年も多くの卒業生の臨床発表があり、また日本水泳連盟トレーナーで柔道整復師の広橋憲子先生の講演と実習をしていただき、刺激になり励みとなる一日となりました。8位です~。
9位  「トレーナー活動本格始動!」
本校職員によるトレーナー活動を開始しました。地域と密着する活動を展開して行きます。9位だっ。
10位 「柔国対群馬特別出張講義開催!」
関東では聞けない、あの柔国対の国家試験対策講義が、ここ群馬県、それも本校を会場として開催されました!国試に出る?!、目からうろこの内容が続出!。僕レベル上がったかも~!。10位。
その他 「教員研修会で発表!」、「認定実技全員合格!」等も票がたくさん入りました。
他にも、行事があって選ぶのにとても苦労したとか。
選定実行委員の皆様、お疲れ様~。また、来年もよろしくお願いします。