【先輩方がやさしく、明るい雰囲気】

須永成稀さん(大間々高校出身)令和5年入学

Q1.オープンキャンパスに参加したときの感想は?
先輩方がやさしく、明るい雰囲気で楽しそうだと思いました。

Q2.この学校に入学した決め手は?
先生方が親身になって接してくれたので、この学校だったらがんばれそうだと思ったからです。

Q3.本校の魅力を教えてください。
わからない事があったら、理解できるまで教えてくれるところです。

Q4.今、学生生活で一番楽しいこと、がんばっていることは?
クラスのみんなと話をしているときが楽しいです。
がんばっていることは勉強です。今まであまり勉強をしていなかったので、その分までがんばります。

 

【わからないことを先生に質問しやすい雰囲気】

三俣明さん (桐生清桜高校出身) 令和5年入学 

Q1.オープンキャンパスに参加したときの感想は?
緊張しましたが、先生方や先輩方が声をかけて下さったので、楽しく過ごせました。

Q2.この学校に入学した決め手は?
オープンキャンパスに参加した際、学校の雰囲気が良かったからです。
中央スポーツ医療専門学校は、JR新前橋駅東口から徒歩1分の距離にあり、駅から近いところも決め手になりました。

Q3.本校の魅力を教えてください。
アットホームな雰囲気の為、わからないことを先生に質問しやすい雰囲気です。
少人数制なので、すぐにクラスメイトと仲良くなれました。

Q4.今、学生生活で一番楽しいこと、がんばっていることは?
放課後、友達と教室に残って勉強している時間が楽しいです。

 

【自分にあった学校に出会えました】

大田卓弥さん(桐生南高校出身)令和3年入学 

Q1.オープンキャンパスに参加したときの感想は?
オープンキャンパスに参加して、学校全体の雰囲気や先生と学生の距離感を自分自身で体感し、どのように授業を進めているのか、どのような勉強をしているのかなどを知った上で自分に合っていると強く感じました。

Q2.この学校に入学した決め手は?
私がこの学校を選んだ理由は、実践経験が豊富な先生方に教えて頂けるという点と、少人数のため経験を多<積むことが出来る点に惹かれ入学を決めました。

Q3.本校の魅力を教えてください。
学校生活を通して、日々の会話、授業、行事が楽しいと感じています。私の学年は年齢層が幅広いですが、距離感も近くコミュニケーションが取りやすいので日々のたわいもない会話でも楽しさを感じます。

Q4.今、学生生活で一番楽しいこと、がんばっていることは?
柔道整復師ならではの包帯やテーピングを巻く授業では、普 段経験することが出来ないことなので、楽しさとやりがいを感じます。昨年はスポーツ大会も無事に開催することができました。他学年の学生とも協力し合いながら、体を動かすことが出来る楽しい行事でした。

 

【社会人制度も充実しています】

江原広南さん(高崎商科大学附属高校出身)令和3年入学   

Q1.オープンキャンパスに参加したときの感想は?
オープンキャンパスに参加したとき、社会人での入学に対して不安を抱いていた私に「大丈夫だよ」と教員の方が声をかけてくださったことでとても安心しました。

Q2.この学校に入学した決め手は?
社会人制度が充実している点や図書室などすぐ疑問があったら解消できるような勉強環境、先輩後輩の仲の良いアットホームな雰囲気に惹かれたことが決め手となった理由です。

Q3.本校の魅力を教えてください。
クラスの年齢層が幅広いので色んな話が出来て毎日がとても楽しいく過ごせることが魅力です。

Q4.今、学生生活で一番楽しいこと、がんばっていることは?
授業で学んだ事を理解できる瞬間が楽しいです。正直、勉強内容は専門的なので大変だと感じる事もあるのですが、少しずつ勉強を積み重ねていくと自分の身体の仕組みなどが分かってくるので勉強のモチベーションに繋がっていきます。

【趣味の筋トレが活かせます!】

中野秀之さん(桐生工業高校出身)令和3年入学 

Q1.オープンキャンパスに参加したときの感想は?
学校見学会の際に校内の雰囲気がすごく明るく、先生方も私たちに歩み寄って話をしてくれました。

Q2.この学校に入学した決め手は?
趣味の筋力トレーニングで得た知識を何か他のことに活かせないかと思った際に、選手ではな<治療やサポートする『縁の下の力持ち』になりたいと思ったからです。

Q3.本校の魅力を教えてください。
座学の授業では、先生方のユーモア溢れる授業や、学生同士で得意分野・不得意分野が出てきたとき、お互いに教え合って知識を共に高め合えるところが魅力を感じています。

Q4.今、学生生活で一番楽しいこと、がんばっていることは?
身体の様々な損傷を特定する検査方法の実技のときや、包帯やテーピングを友達同士で巻いているときは、勉強しながらコミュニケーションも取れるのですごく楽しいです。他には骨模型を使って筋肉の勉強をするときは、どこに筋肉がついてどのように作用するのかがよくわかるので学習していて楽しいです。