学校日誌(blog)
「出前授業」開始!
春の学校見学会開催!
3月27日~3月31日にかけて、春の学校見学会を開催します。個別対応で分かりやすく説明いたしますので、是非参加してみてください!
お申込みはコチラのページから
学生に聞いてみました!その15です
学生に聞いてみましたシリーズの第15回目です。今回は富岡実業高校出身の横田竜也さんです。横田さんは高校時代陸上部に所属し、本校出身の「ひきの接骨院・鍼灸院」の院長先生に憧れて本校に入学したそうです。
Q1.本校を選んだ理由を聞かせてください。
もともと自分が通院していた接骨院の院長に憧れてこの学校を選びました。
Q2.授業はどんな感じですか?
授業の内容は正直に言うと難しいです。ですが、それを教えてくださる先生方は優しく、問題や小テストなどを交え、時には前の内容に戻り生徒に合わせた授業を進めてくれます。
Q3.入学してよかったことは?
今まで関わったことのない年齢の人と、同じクラスの一員として生活ができることです。
Q4.柔道整復師をめざしたきっかけはなんですか?
自分が通院していた接骨院の院長に憧れて柔道整復師を目指しました。
Q5.バイトや遊ぶ時間はありますか?
あります!!学校は13:00~ですし、土、日曜日も遊んだりアルバイトをしたりなど、時間を有意義に使えます。
Q6.入学して大変なことはありますか?
理解するということだと思います。専門的な知識というものはなにせ初めてなことが多く、自分なりの理解する方法を見つけることが大変だと思います。
Q7.後輩たちへメッセージを!
この柔道整復師を目指す道は近道はなく簡単な道ではないけれど自分の努力次第で必ず目標を達成することができます。共に頑張りましょう。
学生に聞いてみました。その14
「学生に聞いてみました」シリーズのその14です。今回は中之条高校出身の林暁美さんです。高校時代は陸上部に所属していたそうです。
Q1.本校を選んだ理由を聞かせてください。
オープンキャンパスに参加させていただいた際に先生方と先輩方の一体感があり、笑顔があふれる明るい学校だと思ったからです。
Q2.授業はどんな感じですか?
少人数制のきめ細やかな授業でわかりやすく、さらに各学年に担任の先生がいらっしゃることから、後からでもわからなかったところを気軽に相談することができるので安心して受けられます。
Q3.入学してよかったことは?
年の離れた人たちとも交流ができ、色々な話を聞けるのでとても楽しいです。
Q4.柔道整復師をめざしたきっかけはなんですか?
高校の部活の練習時に膝を痛めることがたびたびあり、その際に近くの接骨院で治してもらい早期に部活に復帰することができました。この経験から柔道整復師に強い憧れを抱いたからです。
Q5.バイトや遊ぶ時間はありますか?
あると思います。現に私も学校に行く前にアルバイトをしていますし、休日は友達とも遊んでいます。その代わりちょっとした合間時間に復習などをしています。テスト前にはバイトを控えたりして勉強を疎かにしないようにしています。
Q6.入学して大変なことはありますか?
勉強です。専門用語が多く、初めて聞く言葉が大半を占めるので集中力をとても使います。
90分授業は慣れてしまえばそれほど大変ではないので集中してしっかりと授業を受けられるようになります。
Q7.後輩たちへメッセージを!
勉強は大変ですが、やりがいはとてもあります。毎日充実していてとても楽しいです。自分が将来思い描いている夢に近づけるように、みなさんも一緒にこの学校で頑張りましょう!